みなさん。おはようございます。!
神速でキメるセールスマスターの高畑です。


 前回のブログでは、”お客さまを支える”に
ついて書きました。


 前回のブログはこちらです。

”お客さまを支える”


 毎月、毎月のノルマに追われて💦
新規、新規のお客さまを探すことに
集中して、成果を出せずにいた時に


 師匠の川原さんより
新規のお客さまを探すことも大切ですが
何よりも大切なことは、購入してくださった
お客さまを大切にすることです。


 購入してくださったお客さまが
【満足】しているからと言って気を抜いて
いませんか?

 真の営業マンは、購入してくださった
お客さまが【成功】するまで
寄り添うことです。


と教わりました。


 つい焦って💦新しいお客さまを
見つけることに目がいってしまいますが


 今のお客さまに、寄り添うことを
大切にしていきます。


 それでは今日のブログです。

 売れない営業マン時代ほんとに
たくさん学びにお金を使いました💦


 高額セミナーや講座、本や教材と
それこそ車一台かえるくらいのお金を
使いましたが💦

結果は、、、売れませんでした😭


 でも、師匠の川原さんと出会い
一から営業を学ぶ中で、少しづづ実績も
出て変化を感じていました。


 そんな時、師匠に営業におすすめの本
をお聞きしたことがあります。


師匠は、

「実は営業力、は営業のノウハウでは向上
しないんですよ。ノウハウで売れるなら
世の中売れてる、営業マンだらけですね。」


と言われて一冊の本をお勧めして
頂きました。


「人を動かす」ために本当に必要なこと(著者:レス・ギブリン)



 営業にとって最も大切なのはスキルでも
セールストークでもありません。

 ノウハウでは真の営業力は身に付かない。
営業の道は、十人人いたら十個の形があり、
百人いたら百個の形があります。

ただ共通しているのは


「自らを知ることと、他者を理解することです。」

 売れる営業になるには、心を開いてお客さまと
良い人間関係を築くこと大切です。


この本は学ぶだけでなく、実践できるワーク形式に
なっていて、インプットとアウトプットが
できてお勧めです。


 その中の学びの中の一つとして私が最初に
実践したことは


一番大切な「きく」の実践です

「きく」には3つがあります。

一つ目は耳で「聞く」
 
 これはただ相手のはなしを聞き流しているということです。

 「人の話きいてる?」そう言われた経験
あるのではないでしょうか? 


 聞きながらほかのことを考えている
状態ですね。


 ご夫婦間ではご注意を・・・💦

二つ目は頭で「聞く」

 これは相手の話を聞いているけど、
素直に聞かずに自分の価値観に
 あてはめて聞いている状態です。


 「それってこうじゃない」


「でもそれはあなたこうでしょ?」と


 聞きながら頭のなかで意見をいったり
批判したりしている状況です。

三つ目は心で「聴く」
 
 この心で聴くという事が営業として
人として一番大切なことです。

 この聴くは感じが変わります
「聞」→「聴」へ


 「聴」を分解すると
「耳」+「目」+「心」で聴く。


 話すより聴くことの方が大切だからです。

 
 ところが人は聴くより、話す方が
好きなんです。

 だから「話し方が・・・」
「人につたわる話し方・・・」とか


 本屋に行くと話し方の本はたくさん
あるけど「聴き方」の本って
少ないです。


 人の一番の関心ごとは「自分です」。
だからこそ、相手が自分の話を
聴いてくれることで、自尊心を高めて
感謝してくれます。


「営業の道」は「人の道」
今日も一生懸命勉強します。

 最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。


 師匠と出会い、営業マンとしての
「あり方」、「考え方」
を学び実践する事で、営業成績ビリから


 たった8ヶ月で
全国1位の営業成績を
達成する事ができました。

 私のメルマガでは私が売れるように
なった経験や学びを
無料で発信させて頂いています。

 どうぞこちらからご登録ください!!
https://resast.jp/subscribe/137655/1705279

 そしてこのブログで紹介させてもらっている
私の師匠であり、


 これまで8000人の営業マンを
誰一人欠かす事なく
目標達成させてきた川原さんや
豪華講師陣から営業を学び実践する「学舎」が

 川原塾営業分科会です。 

 

 まず下記から、えっ?こんなに充実した
内容が月額2200円?と絶対に
思ってもらえるので見て下さいね!

https://www.reservestock.jp/conclusions/ODhmNDQzYjA4Y