みなさん。こんにちわ!
神速でキメるセールスマスターの高畑です。
前回のブログでは、
“やわらかく優しく挨拶をする”
について書きました。
前回のブログはこちらです。
”やわらかく優しく挨拶をする”
どれだけ、優しい営業でも、知識が豊富な営業でも
営業マンとして、第一印象が全てです。
営業にとって、お客さまとの出会いは
「一期一会」、二度と繰り返されることのない、
一生に一度の出会いです。
第一印象で嫌われてしまうと、もうチャンスは
なくなります。
お客さまの視界に入ったときの
初めの「1秒」の印象つまり笑顔そして
つぎの「3秒」挨拶を交わした時に
第一印象が無意識に決まってしまいます。
師匠の川原さんはこれまで私が紹介した
人みんなが”なんて優しそうな人”と
声を揃えて言うほど
“豊かな笑み”でお客さまに安心感を与えます。
だからこそ、師匠にまた、お会いしたいと自然と
お客さまが相談にきます。
私もお客さまに好印象を残し、
ご縁が続くように第一印象を大切にします。
それでは今日のブログです。
自分だけの営業スタイルを見つける
私は営業マン時代、ずっと悩んでいました。

・いつもお客様から誤解されてしまう…
・商品の価値を伝えたいのに、なぜか伝わらない…
・お客様から警戒されてふところに入れない
・電話営業をしたり、新しいお客様と話すのがストレス
・お客様の意見に反論してしまう。素直に聞けない
だから契約できる確率は2割の
ダメダメ営業マンでした。
そんな自分が師匠の川原さんに、
「売れる営業マンになりたいので、営業を
教えてください」
とお願いした時に言われたのが
「営業という仕事に、必ずこうすれば
売れるというノウハウは存在しません。
高畑さんらしさを活かした営業スタイルを
見つけることが大切です。」
とお話を頂き、師匠が開発に携わった
個性分析プログラム「ACS」を使って
私が目指すべき営業スタイルの
お話をして頂きました。

私のACS診断結果を使って
営業特性を分析すると
会話性・交流性が低め
私は、ゼロから自分で新規を
開拓するのが、課題になる可能性が高いです。
住宅会社に勤めていた時は
見込み客を展示場に集めて来るのは
会社の販促活動のおかげだったので
展示場に送客されて来る流れがあり
得意なプレゼン→クロージング が
できていました。
なので、個人事業主として新規開拓
が必要になった今は
LPなどを駆使して、全くの「白地開拓」が
できるようになるか、集客力のある
パートナーと組むのが得策になります。
自立性が高め、創造性、融和性
が高いので、自分に向いている仕事
上司や先輩を尊敬していても、
ずっとその方だけを見ながら
やっていくのは、
正直飽きてしまう癖があります。
だからこの人からだけに学ぶという
意識をし続けることが大切になります。
幸福性28に対して充実性37の高さが、
私のグラフでは一番注意しないといけない
点でや、充実性が高すぎます。
そのため、相手の意見を受け入れる
尊重性は高いのですが、スムーズに
相手の言動が受け入れられなかったり、
創造性の高さから自分の考えを
押し付けようとしてしまう
傾向があります。
このように営業として「自分を知る」ことで
普段の営業活動の中で、意識すべき点や
気をつけなければならない点が
「可視化」できることで、自分らしい
営業スタイルが見つけることができます。
これからも、営業マンとして成長していくために
ACSを活用していきます。
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。
師匠と出会い、営業マンとしての
「あり方」、「考え方」
を学び実践する事で、営業成績ビリから
たった8ヶ月で
全国1位の営業成績を
達成する事ができました。
私のメルマガでは私が売れるように
なった経験や学びを
無料で発信させて頂いています。
どうぞこちらからご登録ください!!
https://resast.jp/subscribe/137655/1705279
そしてこのブログで紹介させてもらっている
私の師匠であり、
これまで8000人の営業マンを
誰一人欠かす事なく
目標達成させてきた川原さんや
豪華講師陣から営業を実践する「学舎」が
川原塾営業分科会です。

まず下記から、えっ?こんなに充実した
内容が月額2200円?と絶対に
思ってもらえるので見て下さいね!
https://www.reservestock.jp/conclusions/ODhmNDQzYjA4Y