昨日、「ボジョレーヌーボの解禁!」の
ニュースを見ました。
今年は、イチゴやチェリーのような香りが
感じれるそうですよ!
コロナで世界中のあらゆるビジネスが
形を変えることを余儀なくされましたが、
ファンが多いボジョレーは
変わることなく大人気ですね。
神速でキメるセールスマスターの高畑です。
ニュースを見て「ファンをつくる」って大切だなぁ
と思いまして、
今日は、営業にとっての、
「ファンづくり」について書きます。
これを読んで頂くと、
コロナ禍でも、どんな時代でも
お客さまが、お客さまを連れて来てくれて
紹介が広がる「ファンづくりセールス」が
できるようになります。
なぜ、そんなことが言えるのか?
それは、私の営業の師匠である川原さんが
全ての講座やセミナーで
それを実践されているからです。
ちょっと普通は考えつかなくて
でも誰でもできる
びっくりする秘訣なので、
これを見た人だけが、そっと実践してくださいね、
師匠に「売れなくなる商品」と
「売れ続ける商品」の
違いについて教えてもらいました。
さて、なんだと思いますか?
私は、もう売るための集客に
疲れて果ててしまったので、
ひつこく聴きました。
なぜ?それを聴こうと思ったかというと
この一年の間で、このコロナ禍にも関わらず、
師匠の全てのセミナーが集客の
目標達成をしているからです。

しかも数百人規模です。
さらに、驚くべきことは、参加費が
広告費は0円で、リピートと紹介だけで
集客できているんです。
師匠から、お客さまがリピートし続けて
更に、紹介を出して売れ続ける秘訣を
三つ教えて頂きました。
一つ目は、
「最初は最小限の人数で始めること」
一気に最初から集めようとすると、購入者全員の
困りごとに気づかずに、解決できない。
このやり方は、ファンが生まれないので
新規を集客し続けないといけない。
購入者に一人一人の困りごとを
解決していくことが大切です。
そして最初の購入者が成功して、
紹介を出してもらうまで
寄り添うことが大切と教えて頂きました。
二つ目は、
「誰もが、現場で実践できるものであること」
とても優秀な講師であっても、自分のやり方を
そのまま伝えても受講者が現場
実践できないと意味がありません。
「おお!このやり方はすごい!」
と思われても受講者は、それを扱えずに
成功することができません。
確か”名選手、必ずしも名監督にあらず”
と言います。
三つ目は、
「自らが今でも、これまでも実践していて、
結果が出る内容であること」
師匠は、経営も営業も再現性の
あるものはないとおっしゃります。
確かにそんなものがあれば世の中
成功者だらけです。
だからこそ伝える側が過去、現在と
実践してきて今でもやり続けている
成果の出るものだけを伝えることが必要です。
このように三つの秘訣をお伝えしましたが、
コロナ禍でもどんな時代でも、
お客さまの利益と成功を最優先できる営業こそ
売れ続けることができます。
つまり、そんな営業こそが魅力的な人であり
自然と「ファンづくり」ができるようになって
紹介され続けて売れ続けることができます。
私はまだまだ、自分の利益をすぐに
考えてしますので、ファンづくりができて
いません。日々勉強です。
お客さまがあなたのファンになり、
リピートして紹介をしてくれる
「ファンづくりセールス」の講座を、

世界NO2のセールスレディの
和田裕美さんがされますので、
みなさんの周りで営業や販売に困って
いる方がいらっしゃったら
教えてあげてくださいね。
下記からご案内ページを見て頂けます。
https://www.reservestock.jp/events/626566
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。
私のメルマガでは
万年ビリの営業成績の私が、日本NO1の
営業成績を上げることができた。
経験や学びを無料で発信させて頂いています。
登録いただいた方には、
実践して人は必ず売れる営業になれる
「顧客ノート術」のファーストステップの
フォーマットをプレゼントしています。
どうぞこちらからご登録ください!!
https://resast.jp/subscribe/137655/1705279