昨日、人見知りで恥ずかしがり屋な私が友人に誘われて
ほとんど初対面の方との飲み会に行ってきました。
あっコンパではありませんよ(笑)
異業種交流会のつながりの会でした。
ぶっちゃけた話、私はこのような会に苦手だし
本当は行きたくありません。
なぜ行くのか?それはコミュニケーションの
トレーニングをするためです。
神速でキメるセールスマスターの高畑です。
今日は“コミュ障でもトップセールス”になる為の
コツについて書きます。
私は、臨機応援に気の利いた会話が苦手な「口下手」で
初対面の方と会うと極度に緊張する「人見知り」な
コミュ障です。

そんな私でも、「相手を知る」トレーニングを
することで日本一家を売る営業マンになれました。
具体的にどんなトレーニングをしているかというと
昨日の交流会の参加者でも人それぞれ
コミュニケーションの癖があることが
わかります。
Aさんは参加している全員と楽しそうに話をしていて
どんな人でも一瞬で仲良くなってしまうような人。
Bさんは席の端っこの方でほとんど会話をせずに
聴いているだけで、たまに話を振られたら
端的に答えてす必要以上に会話をいない人
Cさんは自分が話したいことをみんなに聞かせるような
スピーチのように話をして、失敗談も含めて
自慢話や大げさな話をする人。
Dさんは参加者全員がどんな人なのか?を十分観察し
状況を確認して慎重に話をする人。
このように交流会に参加していると、自分とは違う価値観
感じ方、行動の仕方があることを知ることができます。
それがわかるようになると、コミュ障な私でも
相手に合わせた話し方や伝え方ができるようになります。
もちろんそんなに簡単に相手を知ることはできません。
だからこそ、相手を知るトレーニングをし続けています。
野球で凄いバッターでも
“1ヵ月間練習できない”
といった状態が続けば打てなくなります。
やはりトレーニングは必要です。
コミュ障な私だからこそ、苦手な交流会
などの場所で
“コミュニケーショントレーニング”を
し続けています。
私のメルマガでは
売れないどん底営業マンだった私が
たった8ヶ月で日本一家を売る営業マンになれた
経験や学びを無料で発信させて頂いています。
どうぞこちらからご登録ください!!
https://resast.jp/subscribe/137655/1705279