今日は、営業をお伝えしている
生徒さんのアポイントが変更になって
朝一番散歩して、メルマガやブログを
書いています。
今日も、注文住宅営業をしていた時に
成約率が2割から9割アップした
コンテンツをお伝えさせて頂いた生徒さん
から嬉しいメッセージが届いていました。
……………………………………………………………
「この講座を学ぶ前は
難しそうなお客様は諦めていました。
4タイプを学んで、
お客様をタイプ分けすることで、
お客様に合わせたトークや
対応ができるようになった。
いろんなタイプ、考え方が
あることがわかり、
以前だったら諦めていたお客様にも対応
できるようになって安定した
受注につながりました。
そして顧客ノート術を活用することで
お客様に関心を持って観察できるようになり、
お客様との距離が縮まって
営業がとても楽しくなりました。」
………………………………………………………………….
売れるようになった成果は
もちろん嬉しいのですが
何よりも嬉しいのは
営業という仕事を楽しいって
思ってもらえたことです。
というのも私も売れない営業マン時代が長く
営業という仕事が本当に嫌だったからです。
でも時間とお金をかけて自分なりの営業スタイル
を見つけることで、日本一家を売る営業マンに
なることができました。
今日はその講座の一部を紹介したいと思います。
4タイプ別の商談デザイン
人は十人十色。 性格も違えば、
環境も違います。
また、人それぞれが持つ 「立場」
も違うのですから、
そう簡単に思い込みだけでは、
相手に寄り添うことは困難です。
人はなんらかの意思決定の際、
スピード感や価値観で大きく4つに分類できます。
もちろん、どの要素も0%か100%か
ということではなく、 場面によって
どの要素も多少は出てきますが、
そのおおよその バランスを相手の
言葉や行動からプロファイルすることができます。
みなさんにもわかりやすいように
国民的人気キャラクターの
ドラえもんの友人になぞらえてご紹介します。

【論理型】スネ夫
結論重視・想像より事実重視・論理的商談や
接客の展開は速いです。
利益や不利益 、結果を重視する 。
物事を数値化することが得意でそれを求めます。
【堅実型】出来杉くん
過程重視・リスクヘッジ・分析型・計画的
商談や接客の展開はじっくりです。
リスクを避ける、将来的価値、計画や
分析を好む費用対効果を重視します。
【感情型】しずかちゃん
人間関係・本物思考・貢献・フィーリング重視
商談や接客の展開はゆっくりです。
人柄やチームワークなどの雰囲気、
ひとの態度といった人間関係を重視します。
誰かの為にという他社軸で貢献意識も高いです。
【冒険型】ジャイアン
目標ヴィジョン重視・スケール感・パワフル
商談や接客の展開はいきおいがあります。
新しいことへのチャレンジや自分が
中心になっている事が多いです。
注目される事を好みます。
もちろん0 % 、1 0 0 %ということではなく
誰もがどの分類も持ち合わせていることもあります。
ただ何かを購入したり、意思決定する時には
個々の中の強い個性が現れます。
それに気づき、それぞれの価値観の
お客様との信頼関係を築いていくことが
営業成績を飛躍的に UPさせる第一歩です。
各タイプ別のアプローチの仕方は
ここで書くと長くなりますので
先日、田中克成さんの
「YOUTUBE」にゲストで出演させて
頂いた時に、話をしていますので、
宜しければ下記アドレスから
ご覧ください。
タイプ別のセールス法則
いつも最後までお読み頂き
ありがとうございます。