営業とは「相手の困りごとの解決である」


お客さまの現状の不安、不満、不足、不快を
解消するためにに何を求めているのか?を
見極めることが大切です。


 そうすることでピントの合った答えを提供できます。
「そんなこと簡単にいうけど…難しいです」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、


“目の前の人がどんなコミュニケーションタイプなのか?”
と意識すると、見えてくるものがたくさんあります。

例えば私の友人やビジネスパートナーのこと

Aさんはとにかくお土産を買ってくるのが好き
必ず会うと何か買ってきてくれたり、
逆に買ってくるととても喜んでくれる。

でもBさんは違う。
“物よりも言葉で何か言って欲しい”
自分の頑張りを認めてほしかったり
自分の存在をアピールしたいするタイプ。


またCさんは言葉よりもスキンシップを好む。
そして人への気遣いを大切にしていて
会うたびに肩を叩いてきたり、揉んできたりする。
そしていつも朗らかで優しい雰囲気なタイプ。

 人によってコミュニケーションのタイプが違う。
こういった見極めをトレーニングにしておくことが
営業の場面でのコミュニケーションに活かすことが
できます。

 まずは、身近な人からスタートすることを
おすすめします。

これが上達すると、
「なるほど、このお客様は自分を認めて欲しいタイプか」
とプロファイルできるようになります。

お客さまのコミュニケーションタイプに
アジャストさせる。もしよかったら
このマトリックスを参考に実践してみてくださいね。

 

私が、誰でも例外なく売れるようになる
秘訣をまとめたのが


4×4(フォーバイフォー)実践セールス術です。
この本を読んで実践しただけで、



一億の契約が決まった!
12月不動産の成約を商談4件中4件契約できた!



とお声を頂いているのでご興味がある方は
ぜひ読んでみてくださいね。

 

 私のメルマガでは
売れないどん底営業マンだった私が
たった8ヶ月で日本一家を売る営業マンになれた
経験や学びを無料で発信させて頂いています。

 どうぞこちらからご登録ください!!

https://resast.jp/subscribe/137655/1705279