昨日のブログの続きです。
昨日は「自信」を持つために
自分の「過去」を信じることについて書きました。
今日は、「現在」を信じることについて
書きます。
営業についてのご相談を受けていて
多いのがモチベーションについてです。
このモチベーション、言い換えれば
やる気を起こすための最も重要なポイントがあります。
それは「自信」です。
自分への自信が出てくれば、やる気は自然と出てきます。
自分への自信がなくなると、やる気は落ちます。
つまり、自分への自信をつけるように
持っていけばいいと思います。
では、「自信」はどうすれば、
つけることが出来るでしょうか?
自信とは、自分を信じることです。
では、自分の何を信じれるようにすれば、
いいのでしょうか?
私もずっと自信がない人間でした。
でもあることを信じれば、自信を持てるように
なりました。
それは、自分の人生です。
人生と言えば、
1.過去
2.現在
3.未来
自分の歩んできた道を信じること。
自分の今やっていることを信じること。
そして、自分の未来を信じること。
このことを信じることが出来るようになると
自信が高まり、
そして、モチベーションが湧き上がり、
やる気が高まり、
人生に希望と勇気が出てくるようになります。
では?どのようにすれば、
過去・現在・未来を
「信じる」ことができるでしょうか。
今日は「現在を信じる」方法について書きます。
現在を信じる
「現在を信じる」というのは、
どういうことでしょうか?
それは、自分のやっていることが、
自分に起こることが、
うまくいっていると
思えるようにすることだと
私は思っています。
私は根本はかなりネガティブな人間です。
日々起こることに落ち込むことが
かなりあります。
「なぜ、こんなにうまく行かないのか?」
「なんで、こんなことになるんだ?」
「もうまったく嫌になる」
ずっとこんな風に考えていると
どんどんネガティブのスパイラルにハマって
しまうので、
受け取り方を変えるように意識をしています。
作り出した結果
起こった出来事
と言うのは、一つの事実です。
そして、その事実をどのように受け止めるかは、
一人一人の感じ方、考え方なんですよね。
うまく行かなかったと思うか、
昨日よりも前進したと思うかです。
行動することでよい情報を得たと思うことです。
契約が取れた、売上が上がったと達成
ばかりを考えているから、できなかったと
落ち込んだり不満が出てきます。
私もずっとそうでした。今はそうではなく、
昨日の自分と比べるようにしています。
そうすれば、
現在、やっていること
続けていること
行動していることが
未来に向かって、目標の向かって、
一歩づつでも進んでいると信じることが
できます。
このように信じるためには
日々の自分の行動を
客観的に見つめる時間が必要です
そのために毎日の「振り返り」時間を
持つことが大切だと思います。
「振り返り」と聞くと反省するイメージを
持つ方が多いかもしれませんが、
今日できたことを振り返るということです。
できなかったことは、
「まだまだできることがある」と
肯定的に捉えることが大切です。
この「振り返り」こそが、自分を肯定し、
自分の現在を肯定し、未来に向かっての
エネルギーを蓄えることになります。
では!次回は、未来について書きますね。
本日も最後までお読み頂きまして
有難うございました。
* いきなり相談は気がひけるという方へ *
過去のご相談者様の内容(固有名詞はさけて)と解決策をメルマガでもご紹介しています。
よろしければご登録をお気軽にどうぞ!