今、6月13日の午前2時39分、
営業の師匠川原さんの思考に触れる為に
川原さんのブログを読んでいました。
師匠のブログ記事は下記より。



その中での気づきを書きます。

最近の師匠から
「これからともさんが向き合うべき
課題は“陰徳善事”です」
と言葉を頂きました。

2年前、川原さんに
「営業を教えて下さい」とお願いした時に
言われたのが

「営業力をつけたければ
自分の商品以外のモノを売ってみること」

とアドバイスを頂き、
この2年間やってきました。

1年前、サラリーマンを辞めて
「営業マン」として独立して不自由なく
生きてこれたのも、

川原さんの教えを実践する事で、
営業力を持てたおかげです。

でも最近、

私の中で営業という仕事をする中で
「損得勘定」が出てきていたんだ
と思います。

川原さんのブログの中で、
「報酬ゼロ円の仕事。これを仕事と捉え、
報酬が頂ける仕事と同じレベルで
仕事ができる。
これが真のプロフェッショナル」。

このブログを見て、僕は猛省しました。

一年前独立したばかりの僕は、
とにかく営業という生き方を極める為に、
自分の周りの人の話を聴いて
その方の問題解決になる
商品やサービスを自分で解決できなければ


報酬は気にせず、自分の周りの人を
紹介したりしてお役に立つ事だけを
考えて営業していました。

最近、
「調子に乗っていたんでしょうね」。
自分のなかでは
意識していませんでしたが

損得の勘定で仕事を区別したんだと
思います。だからうまく行かないこと
が起きていた。悩みが多くなっていた。

師匠はそれに気づいてくれて
いたんだと思います。


師匠のブログでこの言葉があります。

「報酬があろうが、なかろうが
仕事は尊いものです。

尊徳の感情でどんなときも、
丁寧で情熱を持って仕事に取り組むと、
仕事に愛される。

仕事と相思相愛になると、
自然とお金に恵まれます。」

川原さんが
「営業力を身につけたければ、
自分以外の商品を売ってみなさい」と
おっしゃって頂いた本当の意味は
このことなんだと、
今改めて感じています。

今回は川原さんのブログの
内容がほとんどになりますが、

「金になる仕事だけやっていては、
報酬は増えない。」


「金にはならないが、
自己の成長に繋がる仕事がある。」


「金にはならないが
人の役に立つ仕事がある。」


そんとくのかんじょう。
損得の勘定
尊徳の感情

営業という仕事と通して
今年残り半年「陰徳善事」。

私は自分に与えられた。

川原塾営業分科会部長という
役目を通じて、参加者の皆様の
成功の為に、

死ぬほど働ける環境を頂けた事を
有難く想い、自分自身も
成長していきたいと
思っております。

いよいよDAY1スタートまで
あと10日です!!
私の営業の師匠・川原さんから
稼ぐ力を手に入れる。

川原塾営業実践会が6月21日より
スタートします。

月会費2200円でトップセールスで
7つの会社を起こし154事業全てを
成功させてきた川原さんや豪華講師陣
から営業を学べる場です。

まず下記から、えっ?こんなに充実した
内容が月額2200円?と絶対に
思ってもらえるので見て下さいね!

https://www.reservestock.jp/conclusions/ODhmNDQzYjA4Y