川原さんに
「営業を極めたいので教えてください」
という一声で始まった営業分科会。


これまでも私は、売れたいという想いで
たくさん自己啓発で営業を学んできました。


そこではセールス話法やアポイントの取り方
クロージングの仕方などスキルばかりを
教えられて、一見現場ですぐに
活用できそうですが、現実には全く
役に立たないものでした。


川原さんにこんな質問をした事があります。


「営業に役立つおすすめの
営業の本を教えてください」と


川原さんは「実は営業力は、
営業のノウハウでは向上しにくいんですよ。
このような本はいかがでしょうか」と


「人を動かすために本当に大切なこと」


という本をお勧めして頂きました。
そこに最初に書かれていたのは、


「主語を自分から相手に変える」



営業分科会で川原さんが教えて
頂いたワーク「4つの不のワーク」で
おっしゃっていた事と同じでした。

「4つの不のワーク」というのは、
自分のお客様や、大切な人誰でも
いいので一人決めます。


そしてお題を設定します。
例えば「お金」「仕事」「健康」「異性」
などです。そしてそれに対する


4つの不(不安、不満、不足、不快)を、
その決めた人に憑依するレベルに
なりきって、主語を「その人が」に
変えて考えていきます。


このワークを習慣化することで、
日常で自分の周りの人のニーズ
(4つの不)に気づくことが
できるようになります。


営業分科会では、
「4つの不のワーク」や
「顧客ノート術」など川原さんが
これまで8000人の営業マンを
誰一人欠かすことなく
目標達成させてきたワークを
すべて教えて頂ける理想の場でした。


しかし、2019年9月24日から
始まった分科会でしたが、
川原さんとかおりんさんが、
参加者の主体性がないという
お言葉を頂くようになりました。


営業力はどれだけ質の高い講座を
受講しても身につかない。


学んだことを繰り返し実践して、
目標を決めて結果を出していき
数字にこだわる事が大切。
その行動もできていない。


そして営業を学ぶ場である
コミュニティーにあるにも関わらず、
誰も質問や意見、この場で
学んで実践した成功体験も投稿していない。


自らが発信し、この場を盛り上げていく
主体性がない者に営業の力は身につかない。


そうお話を頂きました。
もちろんこれは部長である私の責任でした。


自分が川原さんから営業を学びたいと
言い出して、立ち上げさせて頂いたのに
も関わらず、自分が学びその成果の共有や
投稿もできていない。


自分が学んでいただけで、
このコミュニティーの参加者が成功する為に
何も行動できていなかったからです。


そして、2019年9月24日の発足日から
丁度1年後の2020年9月25日。


この一年間の総括そして
今後の運営について話し合う


「営業分科会カンファレンス」が
開催されました


そこでは、参加者の方の分科会への感想や
今後どうしていきたいかを話し合いました。


どの参加者の方からもこの分科会で

営業の本当の意味を知った。

これまでと違う視点でお客様を
みれるようになった。

だから今後も継続して欲しいという
意見が集まりました。


一通りみなさんの意見が出尽くして、
みんな本当に勉強になっている。
もっと続けてほしいと
思ってくれていました。


ここで、かおりんさんよりお話を頂きました


「営業分科会は他の分科会とちがって、
ただ川原さんや私の営業についての
情報を提供すればいいという場ではない。


この営業分科会に関しては、
それぞれの営業の目標を達成する為や
お客様へどう対応したらいいのかなど
具体的な意見が飛び交い、


それについてのヒントや解決策を
この分科会の中で掴んで結果に
繋がる場である」と


そして川原さんより、
「営業とは売るという、行為を通じて
人々を豊かにしなければならない。


僕自身も営業という仕事に出会って
いなければ今ここにいない。


営業という仕事して33年。
営業という仕事は素晴らしいし、
誇りを持ち、感謝している。


営業という力があればどんな時代でも
生きていける。このコロナ禍でも
チャンスを掴むことができる。」


「営業は儲けなければならない。
儲けるという本当の意味は
(「イ」+「諸」々)
人々の諸々を解決する。
役に立つ。手を差し伸べるという意味」


「だから儲けていない人は、
人の困りごとを解決していない」


「だから営業分科会を、
もう一度再構築します。
営業という仕事を本気で学びたい人を
もう一度集めます。」


ということで、


コミュニティーという機能だけ
残して休止することになりました。


このカンファレンスが終わって、
この会の部長として
自分は失格だと思いました。


自分自身が不甲斐なく腹が立ちました。


参加者の方に8000円という
結果を頂きながら、
その価値を提供できていない。


結果を出してもらえない。


自分が一番主体的に行動しないと
いけないのにできていない。


営業マンとして失格です。


だからこそ、2021年6月21日から
リスタートとなった営業分科会に
ついては営業マンとして
覚悟をもって取り組みます。


参加者みなさんが、


今より売れるように、


儲けれるように、


お客様の困りごとを解決できるように、


自分が川原さんやかおりんさんから
学んだことをお伝えして
実践する場としてこの営業分科会に
関わっていきます。


川原さんがカンファレンスで
おっしゃっていた2万人を超える
「日本一の営業の学舎」を目指して!!


皆さんのとお力をどうぞお貸しください。

6月30日までの申し込みなら
入会費20,000円は無料!!

これまで営業マンとして
200億円以上の営業実績がある
川原さんから
稼ぐ力を手に入れる。

川原塾営業実践会が6月21日より
スタートしました。(録画視聴できます)

月会費2200円でトップセールスで
7つの会社を起こし154事業全てを
成功させてきた川原さんや豪華講師陣
から営業を学べる場です。

まず下記から、えっ?こんなに充実した
内容が月額2200円?と絶対に
思ってもらえるので見て下さいね!

https://www.reservestock.jp/conclusions/ODhmNDQzYjA4Y