昨日のブログの続きです。
営業についてのご相談を受けていて
多いのがモチベーションについてです。
このモチベーション、言い換えれば
やる気を起こすための最も重要なポイントがあります。
それは「自信」です。
自分への自信が出てくれば、やる気は自然と出てきます。
自分への自信がなくなると、やる気は落ちます。
つまり、自分への自信をつけるように
持っていけばいいと思います。
では、「自信」はどうすれば、
つけることが出来るでしょうか?
自信とは、自分を信じることです。
では、自分の何を信じれるようにすれば、
いいのでしょうか?
私もずっと自信がない人間でした。
でもあることを信じれば、自信を持てるように
なりました。
それは、自分の人生です。
人生と言えば、
1.過去
2.現在
3.未来
自分の歩んできた道を信じること。
自分の今やっていることを信じること。
そして、自分の未来を信じること。
このことを信じることが出来るようになると
自信が高まり、
そして、モチベーションが湧き上がり、
やる気が高まり、
人生に希望と勇気が出てくるようになります。
では?どのようにすれば、
過去・現在・未来を
「信じる」ことができるでしょうか。
1.過去を信じる
「過去を信じる」
なかなか難しいチャレンジだという方も
いらっしゃると思います。
でも、過去の自分が歩いてきた道を
信じることができなければ、
今現在、未来を信じることはできないと思います。
今回のテーマは
「モチベーションを上げ続けるためには?」
ということでした。
それならば、
「すべては良かったんだ」
「その結果として、今がある!」
「いろいろあったど、それは今と未来へのチャンスだったんだ」
と自分を認めれるようにすることが大切です。
そのためには、
毎年の何でもいいですから、
達成項目を思い出して、書き出すことが大切です。
皆様の人生で、必ず
何かを学び、何かをできるようになり、
そして、何かを達成できていると思います。
それを思い出し、
それを書き出してみてください。
そんなものない?
いいえ、必ずあるはずです。
自分の人生をよーく振り返ってください。
そして、見つけ、書き出してください!
たとえば、
この年は営業でNo1になったとか、
大きなNo1なくていいのです。
小さなチームのNo1でいいです。
月にNO1になったとかでもいいです。
この年は苦しくて、朝昼晩と働いたとか、
苦しかったことも、
それを耐え忍んだという成果です。
実際私は、売れなかった時に師匠の教えで
住宅展示場に泊まって仕事をしたこともあります。
何でもいいのです。
自分が記憶に残るやってきたこと、
達成したことです。
そうすれば、
自分のやってきたことを認め、
そして、自分自身を信じれるようになり、
モチベーション、やる気は湧いてきます!
実は私は、偉そうなこと書いていますが
私は気が弱く、自信を失うことが多いです。
だから、毎日自分がやってきたことを
振り返って
自分が「やってきたんだ!」
「大丈夫なんだ!」
「できるんだ!」
と言い聞かせています。
毎日、生きている中で、
自信を失うこともいろいろありますよね。
でもそんな時こそ、
自分の達成してきたことを見ていると
日日の小さなことにとらわれることなく、
1年を生きるという大きな気持ちで
立ち向かえることができます。
そうすれば、
皆様の中からムクムクとやる気が湧いてきて
気が付いたら、
そんなに落ち込まない日々
になった言える日が来るはずです。
では!次回は、現在について書きますね。
本日も最後までお読み頂きまして
有難うございました。
* いきなり相談は気がひけるという方へ *
過去のご相談者様の内容(固有名詞はさけて)と解決策をメルマガでもご紹介しています。
よろしければご登録をお気軽にどうぞ!